クラスハーツ

クラスハーツ

攻略

努力値について

味方のポケモンが敵を倒したときに、倒した敵に応じて努力値というポイントが手に入ります。
このポイントはゲーム画面上では確認できない隠しパラメーターになっています。
努力値が上がるとポケモンの強さがアップします。
また、倒した敵のレベルには関係なく、敵の種類によります。
なので、たくさんの敵を倒したほうが努力値がたくさん手に入るので強くなります。
逆に、ふしぎなアメなどを使ったり、レベルの低いポケモンがレベルの高いポケモンを倒してさっさとレベル上げしてしまうと、努力値があまり手に入らないので少し弱くなりますよーー

個体値について

同じレベルで同じポケモンをたくさん捕まえると、各ポケモンごとに能力が違います。
これは個体値による違いです。
ポケモン1匹1匹ごとに「個体値」を持っています。これはゲーム画面上では確認できない隠しパラメーターになっています。
1匹ごとに「HP」「攻撃」「防御」「特攻」「特防」「素早さ」の6つのパラメーターそれぞれの個体値があり、
個体値は0~31までの32段階に分かれています。
この数字が大きいほうが、強くなります。

個体値はポケモンをゲットしたときに既に決まっているので、対戦などで強いポケモンを育てたい場合は、
育てたいポケモンを捕まえるときにレベルが同じものをたくさん捕まえて、その中で一番強いものを育てましょう。



© Rakuten Group, Inc.